東海地方の陸マイラーが貯めるべきマイル
名古屋からホノルルにマイルで行きたい!
そう思ってポイントを貯めています。
現状でのベストと思われるマイルの貯め方をご紹介します。
貯めるべきマイルを決めるにあたり、最終的にマイルで何をしたいかが重要になります。
旅行先は近場で、エコノミーでOKという方は、マイルの有効期限や、手配のめんどくささがあるので、普通に航空券を買った方がいいかもしれません。
デルタ航空のコンフォートプラスは、エコノミー料金+1~3万円くらいでちょっとゆとりのある席になるので、その航空券が安かったら、それでもいい気がします。
ただ、子供の学校の休みの日に行くってなると、それだけで結構高額になるので、特典航空券の方がいいかもしれません。
学校の休みの日限定で考えると、エコノミーでも1マイル3円以上の価値が出てきます。
私の場合、行くのは学校の休みの日だし、ホノルルに行くなら窮屈なエコノミ―はしんどいということで、特典航空券の為にマイルを貯めることにしました。
せっかく行くのに乗り継ぎするのはもったいないので、名古屋からホノルルへの直行便となると、JALかデルタ航空になります。
デルタ航空は、どうやらマイルがべらぼうに必要とのことで、私の貯めるべきマイルはJALということになりました。
どうやってJALマイルを貯めるか
実は最近まで、なんとなくANAマイルを貯めようと思っていたので、リクルートカードプラス(現在は新規発行できません)で100円ごとに2ポイント貯めていました。
しかし、JALマイルを貯めるとなると、ポンタからJALマイルの交換は2ポイントで1マイルなので、100円で1マイルになるのです。
私はシェラトン・グランデ・トーキョーベイに泊まるためにSPGアメックスのカードを持っているのですが、それを使えば100円で1.25マイル貯めることができます。
(通常は100円で3ポイント、3ポイントで1マイルなのですが、60000ポイントで20000マイル+ボーナス5000マイルということで、100円で125マイルになります。)
ただし、公共料金に対しては200円で3ポイントなので、それはリクルートカードで支払うことにします。
あとは、ネットショッピングをする際はポイントサイトを利用します。
ポイントサイトは色々ありますが、ポイントタウンとモッピーが結構よさそうです。
私はカード作ったりサイト登録したりするのは面倒だし、カードはブラックリスト入るかも?とか、サイト登録しまくるのはセキュリティ的にどうなの?って思うので、ショッピングだけでコツコツ貯めてます。
それぞれちょっとした説明と、リンクも張っておきますので、良かったら登録してみてください。
【ポイントタウン】
ランクボーナスが有ります。
マイルに交換するときは、直接よりもポンタ経由の方がお得です。
【モッピー】
Amazonが0.5%、楽天トラベルが3.5%、ビックカメラが3%と、ポイント還元率がポイントタウンよりも高いものがあります。
ドリームキャンペーンでJALマイルに実質80%還元というのがありますが、まぁまぁハードル高いです。
コメント